![]() ![]() ![]() |
![]() |
☆☆排気がゼロ <東芝>☆☆ さて、前回説明したサンヨーのジェットターンに続いて 2つ目の排気循環方式の掃除機の登場です。 売り文句は 〜本体・ホース・延長管から排気を出さない「排気がゼロ」〜 です。 サンヨーのジェットターンが 〜あの後ろからの排気を出さない徹底清潔クリーナー〜 (注:徹底清潔ってのは秋の新型で追加された言葉) なので、思いっきり意識してるのがわかるんじゃないでしょうか? 本体からの排気がゼロってことで 掃除機本体をゴミ袋?に入れて、掃除しても膨らまないっていう CMをやってました。覚えてる人います? で、当然一番のウリはこの”本体排気ゼロ”です。 ちなみに、サンヨーが世界初排気循環掃除機だったのに対して こいつは、”本体排気ゼロ”ってのが世界初です^^; なんで、本体排気をゼロに出来たのか・・・。 これにはちょっとした秘密があるのです。 前回のサンヨーのものはモータの冷却に排気が要るって話でした。 実はこの掃除機のモータは冷却があんまり要らないのです!! 通常の掃除機に採用されてる直流モータと呼ばれるモータは その構造上ブラシっていう接触部品があります。 いつか洗濯機のモータでも同じ話したのですが・・・。 で、接触するってことは熱がでるってことで そうすると冷却が必要でしょ? この掃除機には、ブラシの無いモータが採用されてるのです。 ブラシが無いので熱が出ない。 熱が出ないから冷却が要らない。 冷却が要らないから排気が要らないっとこういう話なのです。 更に、そのブラシレスモータはインバータでの駆動が可能なため インバータも搭載して、うまいこと運転してるわけなのです。 ↑この辺の話はカタログには明記されてませんが 多分こういうことです^^; まとめると、特徴は本体からの排気が”まったく”出ないということと インバータを搭載してるため、電気代も安くなるっていう掃除機なのです。 音も静かなモータ搭載で、静かになってます。 本当にすごい掃除機ですよねー。 ・・・・ただ、ちょっと重いのです。これ。 本体重量4.7kgなんです。 インバータを搭載してない軽いほうのモデルでも4.1kgです。 通常の掃除機が3.6kgとか3.2kgなどがあるのに比べて ちょっと重いことになってしまうのです。 っと 今回もこれを意識して またまた他社から同じ方式の掃除機が発売されたのでした。 次につづきます♪ 最新掃除機の選び方はこちら 【2010年度版】 [PR] |
![]() ![]() ![]() |